枯らす。

2月5日(金曜日)

昼間、物凄く暖かくて春の訪れを感じた。そういえば、最近いつの間にか日が出てる時間が長くなってる気がする。2月ってそんなもんだったけ?隣の岐阜県ではまだまだ雪が降っているみたいですけど。

夕方、ランニングをする。いつもの3kmコースを気持ち速く走ろうと意識する。やはり後半の坂道が体力をかなり奪う。いつもの18分位より速く走れた気がした。ただ、こんな時に限って家を出た時間を見忘れていた。そんなもんだろう。頭の中で考えていた新曲のことシャワーを浴びたら全て流れ落ちた。それまでのものだったと思い新たに考えます。

by the end of summer山口君、TV Schoolカンバラ君と桃鉄をオンラインでやる。初めてやったオンラインでの桃鉄。長らくコンピューターが友達だったので生身の人間の動きは新鮮だった。やっぱりロボットに人間が勝てるわけない。人間が作ったものだしね。永遠の命などこの世にないのだ。最終結果として1位になりました。僕はゲームの音量を消して音楽と通話の音をヘッドホンで聴きながらやっててなんか良い感じでした。しかし、オンラインでやるよりも同じ空間にいてワイワイやる方が好きかもなぁと思ったり。便利さとは何かを犠牲にすることなのかな。

アフターアワーズのVo.ショーウエムラさんのソロ音源を購入したので聴いた。日本語ロックは永久に不滅だと思った。爆音のバンドサウンドがやっぱり1番好きだけど、アコースティックによる優しさとかシブさというのも僕の思う日本語ロックとしては大好物だ。日本語ロックに括ったことじゃないけど、音楽やる者として「ロック」ってキーワードは大事にしていきたいなぁと思うわけです。「ロックの定義は?」と聞かれてもそんなものは知らない。それぞれのロックがあるだろう。

ここ最近モヤモヤすることがあって、自分なりに考えてみて自分はかなり捻くれているんだなぁと思った。みんなと同じなんて嫌じゃないですか?みんなと同じが嫌でたまに自分に嘘だってついたりする。人それぞれの感覚があるからどうしようもない。合う合わないは必ずあるはずだ。くだらないことに群がるくらいなら一生群れなくて良いよ。人の褌で相撲を取るなんて僕にはごめんだね。

 

2月6日(土曜日)

Crows Caw Loudlyの練習の為、今池へ向かう。少し早く着いたので普段あまり飲まない紙コップのコーヒーを飲もうと自販機に100円玉を入れるも何度入れても出てくるので諦めていつものように缶コーヒーを飲む。練習は前回から取り掛かっていた新曲とある曲のカヴァーをやった。新曲に関してはストレートで勢いのある曲になりそうで大枠は完成した。カヴァー曲は自分の中で今までに作ったことのないようなアレンジをしつつもしっかり自分たちらしさも含んだ良いアレンジが出来たのではないでしょうか。最後の最後にイントロはベース始まりにしようとなったので豪快なベース始まりな曲がこのカヴァー曲だと思ってください。この曲無くしてCrows Caw Loudlyは生まれなかったと思うので、もっと詰めてライヴで演奏したいです。それにしても大きな声を出すことは凄く良いなぁ。どんな汚い声でも本人は凄く気持ちが良いのだ。ヤメらんねぇな。麻薬だよ全く。それにしても潤平君のベースの音めちゃくちゃかっこよかったので参考にしようと思った。

PASTAFASTA / SWARRRMのsplitを聴きながら帰宅する。SUMMER END SUNは最高な名曲だなぁ。それにしてもsplitって面白い。来月にCrows Caw Loudlyもlasikとのsplitをリリースするわけだけど、今まで聴いてきたようなsplitみたいなものができたと思うので是非いろんな人に聴いてもらいたいなと思う。まだ自分のCD棚には入れてなくて面出しして飾ってるけど、CD棚のsplitコーナーに混ざるの考えるとなんだかワクワクするなぁ。My Room Is Freedom。

漫画「きまぐれオレンジ☆ロード」を読む。内容も良いけど、各話のタイトル表紙に書いてあるタイトルとは違う文章が凄く良いんだよなぁ。やっぱりすれ違いの恋愛って客観的に見てると凄くワクワクして良いですね。自分がその立場になったら相当凹みそうですけど。

一宮市にある「鮮」という回転寿司屋へ行った。金沢直送のネタが食べれるということで気になっていたんですが、めちゃくちゃ美味でした。珍しいネタが沢山あり、いろんなネタが食べれました。また店員さんもオススメとか教えてくれるのでなんか新しい感覚でした。声で注文スタイルなのでいろんなネタの名前が飛び交って「あれなんだろ?美味そうな名前だな」となって頼んでみたりしてかなりの出費をしたけど、満足感あるのでノープロブレムです。

 

2月7日(日曜日)

朝アコギをジャカジャカと弾いてみる。コード弾きはギターの基本と思い、いろんな曲のコードを調べて弾いたがコードチェンジとセーハの下手さが如実に現れる。もっといろんなコード押さえれるようになりたいなぁと思った。あまり見ることのなかったコード本を再度見て新たな発見をしよう。コードと言えば、YouTubeでDr.Capitalという人のチャンネルが結構面白いです。

youtube.com

思い付きで「海へ行こう」となり、吉良ワイキキビーチへ向かう。久々に西尾市に行くということで5月まで住んでいた家を見るとカーテンがしてあったので新たに人が住んでいることがわかった。後半、ほぼ一緒に住んでいたヤモリもまだ住んでるのかな。3月頃よく行った喫茶店は更地になっていた。その近くの空き地には焼肉丼の店ができるそうだ。数年住んだ町は少しだけ変わってしまった。やっぱりどこか寂しい気持ちになった。海沿いの駐車場でコンビニで買ったおにぎりを食べた。天気も良いからなのかそこそこ人がいて、釣りを楽しむ人、スケボーをするカップル、砂場で遊ぶ家族など、それぞれの時間を楽しんでいた。ちょっと海へ近付こうとテトラポッドの方へ向かうと急に天気が危うくなった。雨を呼び寄せる男なのかなぁ。寒くなってきたし、すぐに車へ戻ると少し雨が降り出した。

f:id:ryohei-n-0817:20210207191348j:image

帰り道にフリッパーズギターコーネリアスを聴いた。ギターマガジンのギター名盤特集で知ったPointというアルバム凄く良い。あのギターマガジンをキッカケに色々聴きたくなってApple Musicを始めたということもある。なんやかんやでCDやレコードを聴くことが多いんだけど。そういえば、最近久々にBlanky Jet Cityのラストライヴ盤「Last Dance」のレコードを聴いたけど、ライヴ盤良いなぁって思えた。ライヴ盤作りたいかと言うとちょっと微妙だけど、ライヴテイク収録は良いよねってずっと思ってます。やっぱり生感が大事。そうなるとライヴが1番良いんだよ本当。早くもっと気兼ねなくライヴとかスタジオライヴやれるようになったら良いなぁ。延期したライヴもあるわけだし、そういうのはないがしろにしたくないのです。

SPIRAL CHORD「脳内フリクション」の1曲目のようなシブいインスト曲やりたいなぁと思った。YouTubeにライヴ動画上がってるけど、スーパーソニックかっこいいなぁ。昔、安城市にあったバグズスウィーツというベースがメインの楽器屋になぜか大量に売ってたのを思い出すなぁ。惜しくも閉店してしまったんだけど、機材のメンテナンスも凄く格安でやってくれたし、気に入るまで何度も調整してくれた。そういうお店を新たに見つけないとなぁ。

youtu.be

Crows Caw Loudlyのスタジオ練習の音源を聴いたら新曲、カヴァー曲ともに改めて良いデキだなと思えた。2020年とは違って、2021年からはコンスタントに練習入れるようになったのでどんどん曲作って次のレコーディングやライヴに向けて常に準備しておきたい。2020年に1人で作ったデモはなんか迷走してる感じあったけど、2021年に作ったものはなんか前を向いてる気がする。あんまり気付かなかったけど、メンタル的な部分が影響してるのかなぁ。自分にしかわからないのかもしれないけど。音楽って改めて面白いなぁと思ったわけです。