木曜日、来日中のStrange Tales RecordsのJhonと大須やぶ屋へ。
vanishing twinのUSテープをリリースしてるレーベルの人で1度お会いしたいなと思い、仕事を早く切り上げ大須へ向かった。
まず驚いたことにJhonは日本語がかなり喋れた。聞いてみると「日本語検定」なるものを受ける為に日々勉強してるようだ。
わからない言葉がある時はスマートフォンですぐに調べて喋ってくれた。
僕は英語がほとんど喋れないので、コミュニケーションを取ることはとても簡単だった。
「日本のかっこいいバンドをもっと世界に広めたい」そう言っていたのがとても印象的だった。
どて煮を美味しそうに食べてたのも凄く嬉しかったなぁ。
土曜日、豊橋市に「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の作者松本零士の個展を見に行った。
7月に奈良美智の個展を見に行ってから今まで1度も行ったことがなかった美術館の楽しみ方を覚えた。
銀河鉄道999はとても好きな漫画だったのでとても楽しめた。
好きな話は惑星タイタンの話です。
法律(ルール)があるからある程度平和に暮らせるんだなと思います。全員が欲望のままに生きていくとタイタンみたいになってしまうので僕は嫌です。
入場特典で貰えたポストカードの「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」ってメッセージがとてもグッと来ました。
ひとつ残念だったのは、9/2に松本零士のトークショーがあったらしい。個展があるのを知った時には終わっていたし、ライヴもあったので行けなかったですが、せっかくなら本人に会ってみたかったです。
豊橋市をフラつき、岡崎に戻り、名古屋から炭酸さん(犬栓耳畜生、ファミコン地獄、etc...)が来ていたので、会いにひかりのラウンジへ。
ノイズバンドでギターを弾くと聞いていたが、ギターが7人くらいいた。
僕の都合上リハだけ見たんですが、凄まじい音がしてました。取り纏めるVoの方の「良い感じだね」って言葉にとても狂気を感じました。
押見修造が現在連載している「血の轍」の1巻を購入して帰宅。今回も押見修造節全開でとても続きが楽しみです。
それにしても押見修造の漫画に出てくるショートカットの女の子って毎回タイプなんだよなぁ。今回の吹石さんの目の下のホクロも本当にドンピシャです。
明日はEmitationでこの間作った新曲の確認と別の新曲の練習。
ライヴは
10/15(日) spazio rita - by the end of summerレコ発
11/11(土) まねきねこ - Killerpassカズキ君企画
これ以外にもまだ告知したいことあるけど、レイザーラモンRGよろしく「早く言いたい」って感じでお願いします。