1月18日(金曜日)
仕事終わりに部長にテレビを格安で売ってもらった。事前に寸法を聞いていたけど、いざ実物を見ると凄く大きかった。置く場所を作るために試行錯誤するもどうしようもなく既存のテレビ台とベースアンプとエフェクターボードを積み重ねたものでなんとかした。
テレビを設置してからTHE T.V.DINNERSの新譜を聴いた。
シブくてかっこよかったです。漢気詰まってました。それにしてもテレビを買ったタイミングで丁度届いたことは笑ったなぁ。
アメトーークのキン肉マン芸人を見てたら寝てしまった。キン肉マンの顔はマスクってことは覚えている。
1月19日(土曜日)
朝起きてから支度をしてテレビをなんとなく見ていたら、「未来に行ける行けない」みたいな番組がやっていた。あんまりしっかり見ていなかったけど。
メンバーと岡崎で合流して東京へ向かう。車中では後部座席で和田君が寝たりパソコンで卒論(よくわからない)をやっていたりしてた。潤平君と僕は何を話していたかあんまり覚えていないけど、多分しょうもない話でもしてたんかな。普段そんな長い時間喋ることってないからこういう遠征の車中は楽しいな。途中で木村カエラを聴いたけど"You"は本当に名曲だなぁ。
沼津のサービスエリアで食べたベーコン串が美味でした。
しばらく高速道路を走っていると真後ろにパトカーが走っていてなんとなく嫌だから車線変更した瞬間にパトランプ光らせたので「ヤバいな」と一瞬思ったら僕らの前の車が捕まってました。頭の中にはてなマークが沢山浮かびましたがなんかラッキーだったなぁと思った。なんだったんだろうな本当に。
新東名高速道路、東名高速道路が終わり首都高へ。高い建物の合間を走る。地名を見てはテンションが上がり、和田君はその地名付近のテレビ局を教えてくれた。東京タワー見た時は車内大盛り上がりでした。やっぱり僕たちは田舎者でした。
鶯谷へ着き、まずは駐車場を探す。24時間打ち止めってあまりないんだなぁ。なんて話しながら路地を走ると行き止まりでした。何回も行き止まりに行っては戻るを繰り返した。なんとか良い感じの駐車場を見つけ、会場のWhat's upの場所を確認。ラブホテルがひしめき合う路地にあった。上には神社があってもうよくわからないカオスな場所だった。
メシを食いに日高屋へ行った。ラーメンと焼鳥丼を食べた。日高屋は愛知県に多分ないので新鮮でした。前にExcuse To Travelナカジ君とFredelica、vanishing twinコーキ君と行ったのを思い出した。メシを食い終わってメンバー各々好きな行動を。潤平君は車で寝る、和田君は喫茶店で卒論、僕は最寄りだった御茶ノ水のディスクユニオンへ行った。ISOLATIONの7インチ、LINEとNAVELのsplit、HARD CORE BALL、algernon cadwalladerの編集盤を購入。後で知ったんですけどalgernon cadwalladerの編集盤って後にLPで出るんですね。CDのみだと思ってたなぁ。
上野へ移動しvanishing twinと合流。なぜかあまり久々な感じがしなかった。なんでだろう。スシローへ行った。中島さんが見た目と裏腹にコーンとかシーサラダとかの寿司っぽくないものばかり食べてた。ほとんどの味付は甘ダレにしていた。不思議な人だと思った。僕はメシを食べていたので数皿食べたけどなぜか中島さんが奢ってくれた。マジ感謝。
鶯谷へ移動しリハをする。アンプの位置とかスピーカーが独特な感じで悩んだけど、良い感じにやれた気がした。てか鶯谷What's upの雰囲気が名古屋のrippleに似ていてめちゃくちゃ良い雰囲気だなぁと思った。
ALP$BOYSがリハを済ませるとぞろぞろと人が集まってきてライヴが始まりました。全バンドかっこよかったんですけど、Goodbye Gangstersが度肝を抜くくらい良かったです。今回はベースとドラムの2ピースだったのですがギターもいるみたいなので次は3ピースで見たいです。
vanishing twinの新体制がようやく見れたけどめちゃくちゃかっこ良かったです。爆発力の中にキメるとこキメるみたいな。シブくなっていた。1番のハイライトは曲終わりにドラムのペイさんが水を頭から浴びていたところかな。にしてもペイさんマジで星野源に似てんだよなぁ。
和田君の友達の通称"WEEZER"が遊びに来てくれた。初めて会ったけど凄く良いやつそうだった。これで僕にも東大の友達ができたと勝手に思っておく。
SOSITEミサトさんが見に来てくれたのは嬉しかったです。潤平君が札幌にいた10年以上前から知り合いだったみたいらしく懐かし話みたいなのに花を咲かせていた。
3LA水谷さんが見に来てくれた。直接な面識も無く、ライヴも見てもらっていないのにも関わらず音源を取り扱ってくれて本当にありがたいです。めちゃくちゃ気さくな人でした。ようやく会えて嬉しかったです。
全バンド良かったし凄く良いイベントでした。
ライヴ後、What's upで飲み残った人らでALP$BOYS一平さん家に行く。スーファミがめちゃくちゃ盛り上がりました。一平さんがゲーム上手すぎてヤバかったなぁ。僕は眠すぎて一足先に寝させてもらった。布団まで用意してもらってめちゃくちゃありがたかった。
※夜中の中野はGLAYのHOWEVERを集団で熱唱するヤバい街だったことをここに記しておきます。GLAY好きな誰かがちょっと嫌そうな顔してたの面白かったな。浅野さんだったかなぁ。
1月20日(日曜日)
朝10時くらいに起床。隣の部屋で寝てたのですが中島さんのいびきが家中に響き渡っていた。コーキ君と潤平君が起きて、3人でコンビニへ行く。良い天気だった。お茶とアイスの実を買った。家に戻りシャワーを借りてBISHとかの話をしてた。僕はあんまりわからないので聞いていたのだけどドキュメンタリーのカメラ回ってるみたいな話凄いなぁと思った。しばらくしてALP$BOYS西田さんが起きてきた。愛知のバンドはドラムがイカれたヤバい人多いとか、メテオナイトでのTHE ACT WE ACTがめちゃくちゃ良かったとかそんな話をした。確かに愛知県のドラマーってぶっ飛んだ人多いなぁと思った。
中島さんを起こして高円寺の商店街方面へ向かう。
妄想インドカレー「ネグラ」というカレー屋さんへ行った。
カレーのメニューが日替わりで変わるという斬新な店だった。タンドリーチキンがオススメとのことなのでタンドリーチキンも注文した。
とても美味でした。魚が乗ってるの斬新だなと思った。コーキ君が食後にチャイを頼んでいて少し飲ませてもらったけどこちらも美味でした。
高円寺の商店街を歩きながら駅へ向かう。
なんでんかんでん初めて見たかもしれない。食べたいかは別としてめちゃくちゃアガったなぁ。高円寺駅改札で中島さんと西田さんと別れ、ホームでコーキ君と別れる。こういう時は名残惜しくなるのでスッと行くのが良いのだと最近気付いた。潤平君と車が停まってる鶯谷へ行き帰路へ。
そういえば、JR東日本でキン肉マンスタンプラリーなるものをやっていて、金曜日の夜中に見たアメトーークと連動してなんか嬉しかったです。
海老名サービスエリアへ寄ったら「Youは何しに日本へ」のインタビューをやっていて、テレビの取材を初めて見てアガった。
海老名からは潤平君にドライバーチェンジ。バンド名の略し方について話したのは覚えている。コーキ君はvanishing twinを「ツイン」、Fredelicaを「デリカ」と略している。これはなんでだろう?と2人で考えていたらEXILEを「ザイル」と略すところからきてんだなって結論に至ったので、コーキ君のバンド名の略し方のルーツはEXILEからだなぁと勝手に決めつける。
それにしても夕方に西へ向かうと西日がエグい。終始眩しくて早く日よ沈めと思ったけど富士山は少し雲がかかってなんか綺麗だった。
東岡崎駅で潤平君と別れ帰宅。シャワーを浴びて溜まった洗濯物を洗濯機に入れて今コレを書いている。写真とか見て思い出しながらダラダラと。途中でコンビニ行ってツマミなんか買ってね。
それにしても本当にレコ発を組んでもらえるのはありがたいことだなと思った。vanishing twinには感謝しかない。なんとなく僕らもvanishing twinも似たところがあるんだろうなぁと勝手に思ってる。かっこよく言うと独自の道を行ってるところ、これはただどこにもハマる場所がないからただの孤独ってことなんだと思うけど、それをvanishing twinには感じる。ただそこが好きなところでもあるんだけどね。癒着とかはいらないし僕らには僕らのやり方があるしね。いつまでも軽音サークルはごめんだぜみたいな。軽音サークル入ったことないから知らんけど。今後とも凄まじくやり合っていきたいなと思ってます。また愛知に呼びたいな。Fredelicaも一緒にきたら面白いだろうな。岡崎でやるのアリかもな。
東京はなんでも揃っていて欲しい物は大抵手に入るのでは?と思っていて、そういうところから地方との差が生まれると思うんだけど、地方側の意見としてはそんなやつらには負けねぇみたいな謎の負けん気というかそういうものが生まれると思う。そういう負けん気みたいなものが地方を強くしてると思う。東京に住みたいとは全く思わないけどやっぱりたまには東京に行きたいなっていうそんなことを思いました。
なぜか東京の人らに「ブログ見てます」みたいなこと言われて「俺はブロガーなのか、、」と思ったりしたけどやっぱり書いていると楽しいですし、後で見返して思い出せるので凄く便利ですブログ。誰が見てるかわからないけど田舎モンの戯言程度に見てもらえたらありがたいです。
Crows Caw Loudlyのツアー次回は2/16浜松にてkukuri企画です。僕はEmitationでも出ます。sensless apocalypseめちゃくちゃ楽しみだなぁ。