10月11日(月曜日)
前日の頭痛はなかったかのように起床。いろんな悪い噂ばかり聞いていたけども、何事もなくて良かった。若者は副反応が出やすいなんて言ってたけど、そこまで大きな副反応が出なかった僕はもう若くないってことですね。いろいろと劣化してる節あるもんなぁ。そういう面を考えても去年から少しだけ走っているの本当に良いタイミングだったかもしれないな。ハヤシ君に最大の感謝を。
本当はこの日も寝込むつもりでいたけど、体調バッチリだったので朝からレコード聴いて家で音源のアレコレを行う。慣れない作業は難しいですね。午前中になんとか入稿を完了させれました。とりあえず終えたことに一安心。何回やったらこの気持ちは無くなるんだろうねぇ。まだまだこれからやるべきことはあるけど、なんだか楽しみが増してきたよ。良い春迎えられそうだ。
午後からは歌詞を書く。新曲が溜まりつつあるのでそろそろ進めていかないとと思い、ギターとペンを持って机に向かう。曲作りにおいて1番難しいのが歌詞だと思う。言葉とか漢字もあまりわからないので調べたりして書き込んでいく。とはいえ、そんな難しい言葉は使ってないんですけどね。やっぱり書き出していくと言葉が詰まる。人と話していても言葉が詰まる瞬間ってあると思う。フリースタイルラップ?なんて絶対できないし、彼らの能力は相当凄いものだと思う。なんとか2曲書き終えてギターを弾いてた。なんだっけな、このコード進行?気持ち良いなぁなんて思いながら弾いてた。結局何だかはわからないけど、こういうので即興で何かできたら面白いのになぁ。
bandcampで知らないバンドを探す。foronceinmylife...というバンドが凄くかっこよかった。音質荒々なんだけどそれもまた良さを際立ててる気がした。音質の良し悪しって結局自分達が好きか嫌いかだよなぁ。音質が良いから何ってこともない。そこは各々が決めるだけだし、好みは争えないよなぁと。今年Crows Caw Loudlyでレコーディングした曲も久々に聴いたけど、良かったので早く発表できたらなと思う次第です。
探してた漫画「もしも、東京」が届いた。楽しみだなぁ。オムニバスって音楽も漫画も最高じゃんってね。
たまたま録画されていたキョコロヒーってテレビ番組めちゃくちゃ面白かったなぁ。