11月23日(土曜日)
9時過ぎに起床。乾燥なのかなんなのか喉が乾いていたので冷蔵庫にずっと入れっぱなしの未開封のペットボトルの水を一口飲んだ瞬間に凄まじい気持ちよさを感じた。ペットボトルの水で言うと、サントリーの天然水は北アルプスが1番美味だと最近知る。愛知県内では北アルプス、南アルプス、奥大山の3種が買えることが最近判明した。中部地方、色々混ざってて最高である。
最近購入したレコードを聴きまくる。レコード屋で購入したもの、agakやxontoをやっている高鳥さんのディストロで購入したもの、前日のライヴで購入したものなど、沢山聴ききれていなかったので1枚ずつ聴いていく。SKIPLIFEとBorisの5inch良かった。5i inchと言えば、大人の科学マガジンで5inchのカッティングできるキットを何年か前に買って開けてもいない状態なのでなんかしらで使おうと決めている。確かGOHのテープをリリースした際に5inchも同時に出そうかと密かに決めていたけど、収録分数足りなくて諦めた気がする。そもそもどれくらいのものができるかもわからないので近々試してみようかな。
作りかけの曲作りを再開。色々試行錯誤してみたけど結局ど直球な曲に仕上りそう。あとはバンドで合わせてどうなるかってところ。結構スタジオに持って行ってグッと変わることも多い。その化学変化みたいなことがやっぱり楽しい。バンド始めたて頃からライヴが最高ってずっと思ってたけど、今としてはライヴが最高なのは勿論あるけど、スタジオの楽しさもわかりつつある。まぁかつてやっていたバンドでのスタジオがあんまり面白くなかったってことはあるかもしれませんが…。
気になっていたラーメン屋"麺はやし"へ行く。前に昼間に行った時はそこそこ並んでいたので諦めたんですが、たまたま近くを通って空いていたので。製麺所がやっているラーメン屋のようで麺にこだわりがあるそう。セイロで蒸した麺とかツルツルな麺とか色々あった。セイロで蒸した麺が不思議な食感で美味でした。大量のネギがまたありがたかった。
アイスを買って帰宅。やっぱりバニラモナカジャンボコクは美味すぎる。ただしパリパリのモナカだからボロボロになってしまい部屋中を汚してしまうことはやや許せず。一気に気温も下がって部屋の暖房をつけるようになりより一層アイスが美味。確か冬に北海道でアイスがめちゃくちゃ売れるということを聞いたことがある。温かい部屋で食べるアイスが1番美味だと思う。寒い時にホットコーヒー飲むのに近いような。
bloodthirsty butchersの"未完成"を聴いた。寒くなってくるとbloodthirsty butchersを聴きたくなるのはなぜだろう。