ぼんくら。

2025年1月24日(金曜日)
スマートフォンを使い出して14年くらい経ちようやく初めて付けた画面シールが2週間くらいで角にヒビが入ったで電気屋へ新しいものを買いに行く。店員さんに話を聞くと「割れるような使い方をしてたらどんなものを買っても割れる」と説明を受けた。結局「角割れしない!」みたいな強気なキャッチコピーのものを購入した。割れたものよりも安くて貼り方も簡単で最初からこちらを買っておけばとたられば的後悔をした。

夜、次回リリース作やその他諸々の作業をする。これから始まる楽しいことの為の前捌き的な細かい作業はめんどくさいけど嫌いじゃない。LongSlopeRecordsまた動きます。

2025年1月25日(土曜日)
作りかけの曲の続きが思い付かず諦めて他の曲の歌詞を書く。歌詞を書くのは苦手なのでなんとか1曲できたという感じ。あんまり難しい言葉はわからないし、かっこつけてもしょうがないのでできるだけ自分の言葉で書くように心掛けている。なんか「それっぽい歌詞」とかあると思うけどそれはなんだかなと思うわけです。

VIVISICKとthe sunを聴く。いつもは楽器のサウンドに耳を傾けることが多いが歌詞を書いていたからかVoに耳を傾けて聴いていた。どちらもクセのあるVoでやっぱりかっこいいですね。初めて聴いて「なんだこれ?」って思うくらいが良いのかもしれない。

金山駅付近へ車で行く。駐車場を探しているとパチンコ屋へ元AV女優の方が来ているということで興味本位でパチンコ店へ入ってみたら大行列ができていた。行列の先頭ではツーショット写真撮影会みたいなことが行われていた。結構距離感も近い感じで撮影していて、初めてそういう光景を見たのでわりと衝撃的だった。男性だけでなく、女性の方も並んでいたり老若男女ファンがいるんだなぁ〜となんだか感心した。(もしかしたら行列ができてるからただ並んでみたという人もいたのかもしれないけど。)

VIDEO GIRL久野さんの呼びかけで新年会的な飲み会。最初に行った中華屋の料理が結構美味だった。つか、炒飯と一緒に麻婆豆腐が出てきて、各それぞれで食べても美味だったけど、もちのろんで麻婆炒飯にして食べて美味さ倍増した。麻婆炒飯と天津炒飯は中華界のチートだと思ってます。
できる男タクのスーパープレイで2件目のおでん屋も出汁を使いまくったトリッキーな食べ物たちがどれも美味でした。つか、ILLEGAL CORIANDERSが謎の悪だくみしてたの結構笑った。嘘か本気か真実はいかに。
残ったメンツで最後に世界の山ちゃんへ行く。世界の山ちゃんのあのキャラクターの名前が「鳥男(とりおとこ)」と今さら知りめちゃくちゃ笑う。3軒目にも関わらず、めちゃくちゃポテトと手羽先を食べた気がする。シャカシャカポテト的なやつの振り方をCHAOS UKとか言って振ってた林君最高に笑った。久々にこういう飲み会に参加したと思うけど楽しかったです。(勿論ノンアル。まだまだやります禁酒。つか、多分もう飲まない。)ミナガワ君にロカストのTシャツもらえたのめちゃくちゃ嬉しい。

トモさんからBONESCRATCH等々やってた菅野さんがリリースしてたZINEの情報をもらった。PLUGのインタビュー面白かったです。菅野さんが影響を受けた盤というのを紹介していて、BONESCRATCH始める際に多大なる影響を受けたというEND OF THE LINE、Born Againstクローンと呼ばれてたらしいHail MaryをサブスクやYouTubeで聴いた。どちらもめちゃくちゃかっこよかったし、影響めちゃくちゃ感じた。(END OF THE LINEは31Gで再発もされてたような…。)やっぱり僕はBONESCRATCHが好きだと改めて思いました。
2025年1月26日(日曜日)
気になっていたパン屋へ行く。1組くらいしか入れない店内で目の前にズラッと並ぶパンにどれも美味そうで悩む。店員さんは目の前でジッと待っていて若干のプレッシャーを感じつつもカレーパンとクリームの入った塩パンを購入。どちらも美味でした。また行きたい。

昼からstudio 246へSKIPPY企画を見に行く。久々に見たAcuteがめちゃくちゃかっこよかったです。シバキンさんとドラムやっぱりめちゃくちゃアガる。結構人も集まっていて凄く良いイベントだったかと思います。CAUSEHATEのVoの方が「昔から名古屋はかっこいいバンドが多い」みたいなことを言ってた。そんな場所にたまたま生まれて良かったなとなんとなく思えた。やっぱり刺激は沢山受けた方が良い。欲しかったAcuteのディスコグラフィーと気になっていたThe Shrikesの7インチを購入。早速車でAcuteを聴く。新しい方から入ってるの斬新で良かった。

思ったよりも早くライヴが終わったので、気になってた銭湯へ行く。サウナがめちゃくちゃ熱いというのをインターネットの情報で見ていたけど、ILLEGAL CORIANDERS江崎君が「あっこのサウナはでれあちぃ!」と言っていたのでこれは行かねばと行ってみた。勝手がわからなくてあたふたしたけど無事入浴及びサウナへ。常連の人の会話では「今日は熱くない」、「テレビで特集されたから知らん奴が多い」とのこと。常連のお客さんの中のボス的な人は常連の憩いの場を守ろうとわざと横柄な態度を取ったりして新規顧客を来なくさせているのではないか?となんとなく思った。難しいところではあるんですけどね。バンドとかだとむしろ新しい人が集まることは良いことだと思う。いつまでも昔の仲間と昔のままで過ごすのもどうかなとは思う。もっと器の大きい人間になりたいなと思った。

帰宅してThe Shrikesの7インチを聴く。めちゃくちゃかっこいいと話題だったけど、めちゃくちゃかっこよかったです。何度も聴いて良い週末のシメになったなと思う。