2025年2月1日(土曜日)
ダメ出し食らった新曲のアレンジを考える。最近はすぐに速くしたくなるのだが、それらをグッと堪えてゆっくりめなテンポの曲となった。数回ライヴでやったけどあんまりしっくりこなくてボツ曲になったコードの押さえ方とかを勝手に参考にした。
とあるレコーディングの為、録音機材を持って近所のスタジオへ行く。Voのみ録音したが、普段の自分の感じと違ったので悪戦苦闘。予定よりも時間は掛かってしまった。喉の調子が悪くなって以降、若干声がおかしくなってる気もする。なんだかなぁ。時間余ったらギターでも弾こうと思っていたんですが、そんな時間は無かった。ちょっとの時間で新曲デモの仮Voもサッと入れておいた。
先日、購入したTEMPERS RISEの7インチが届いたので聴く。FOOD CHAIN、STRIKE OUT、POLICE LINE、TEMPERS RISEの4way splitを聴いてめちゃくちゃ衝撃を受けたバンドで、ずっと音源を探していたがなかなか見つからずでしたが、discogsで結構安かったので初めてdiscogsでレコードを買った。ドイツから送られてきたレコードはしっかり包装はされていたが、折れ防止用になのかWARCRYの7インチのジャケが使われていた。「オマケついてる!」と思ったら中身は無かったのちょっと残念でした。それにしてもやっぱりTEMPERS RISEかっこいいですね。
夜、レコーディングの音源を早速もらう。なんだか良い感じになっていたので良かったなとホッとする。そのうち発表されるかと思います。
2025年2月2日(日曜日)
朝、小雨降る中ランニング。ランニングチームRock'N'Roll Or Run副団長という肩書きを持ってますが、ライヴで膝を怪我して以来久しくサボっておりました。しかし、これではダメだと思い2025年は気持ち入れ替えて走り出すことにした。気になった道を走って何かあるか探してみたけど面白そうな物は見つからず。ちなみに来月3/9に名古屋マラソンが行われます。このマラソンに出場したメンバーがいるバンドのみが出演するイベントを当日夜に行います。"過去出場したことがある"ではなく、"当日出場した"という極めてクレイジーなイベントです。僕は走りませんが、VIDEO GIRLのVo.Taku Justiceが走りますのでVIDEO GIRLで出演します。思えば2年前のVIDEO GIRL企画も名古屋マラソン当日で、Taku Justiceは走ってからライヴをしていた。強靭な男である。当日マラソンを走った人は割引もあるみたいです。特にマラソンへの興味の有無は関係ないイベントですので誰でもウェルカムです。
ベースで曲作りをする。ベースだけで始まる曲を作ろうとベースを手に持ってみたわけだが、結局「せーの」で全員で始まる曲になりそう。それにしてもピックアップ交換したベースの音が強くて良い。「ピックアップ交換しても音変わらない」って言う人なんなんだよ。
最近買ったHAIL MARYの7インチを聴く。かっこよすぎるだろと思い調べてみたら、Voの人は未だ現役でバンドをやっていた。underattackは31GとかIron Lungからリリースしてて聴いたことがあったのでなんだか高まる。再結成とかじゃなくて新しいバンドを組み続けるのやっぱり良いですよね。
PALATKA / ASSHOLEPARADEのsplitを聴く。両バンドともかっこいいしけど、どちらもVoの感じがめちゃくちゃ好み。前日のレコーディングで自分のVoになんだかなと思うところも多々あったので余計に気になってしまう。やっぱりバンドのVoは大事だと改めて認識。今さらですけど。
探し物を買いに雑貨屋へ行き、帰りしなにスーパーへ寄る。「恵方巻を1800本作って残り500本あるので買ってください」とか「3000円の恵方巻き10本限定で作ったけど1本しか売れてないので買ってください」とか店長らしき人が何度もアナウンスしていた。元気良いなぁーくらいにしか思わなかったけど意外とアナウンスがある度に恵方巻き売場に人が集まり出していてめちゃくちゃ効果あるんだなと思った。なんか面白そうなところにはとりあえず人が集まるんだなと思った。売れているのか売れていないかは別として、なんか凄く為になった気がする。
今更ながら進撃の巨人のアニメを見てる。家に漫画は全巻あるんですが、全く読んでおらず、アニメから見始めるパンプキンポテトフライ谷スタイルでいかせていただきます。それにしてもパンプキンポテトフライの解散残念ですね。解散までラジオは続くみたいなので最後までラジオは聴き続けようと思う。それぞれの想いはそれぞれにしかわからない。
来週はVIDEO GIRLで東京都杉並区2daysです。1日目は東高円寺二万電圧でSLIGHT SLAPPERS企画、2日目は阿佐ヶ谷studio ZotにてDoomsday企画。どちらも楽しみです。