コーヒーはなんでも良い。

2025年2月13日(木曜日)
新幹線で関東へ行く。何かトラブルがあったようで予期せぬ場所で停車しつつも予定よりも30分くらい遅れて東京駅へ到着する。車内アナウンスで遅れたこと対して何度も謝罪していたけど、その謝罪が必要な人が何人いるのかな?と思った。正直謝られたからって時間は取り戻せないわけだし。無駄に謝罪を欲しがる人たまにいるけど苦手だな。

事前に調べておいた神田駅から徒歩数分のうどん屋へ行く。道中に気になる飲食店がいくつかあったが誘惑に負けず真っ直ぐ目的の店へ。天ぷらが注文できずで残念でしたが、かけうどん550円でコスパも良かった。東京は物価が高いとか言いますが、安い飲食店が結構あるイメージがある。日高屋とか安すぎでしょ。

歩いて秋葉原へ行く。フラフラしようと思ったけど、風も強くて寒かったので駅近くのレコード屋へ行く。色々と見てみたけど特にめぼしいものはなくて何も買わず退店。近くでドラゴンボールのフィギュアの展示みたいなのをしていたのでチラッと見て、つくばエクスプレス柏の葉キャンパスへ行く。強風の為、トラブルが起きていてかなり電車が遅れていたみたいだが、予定よりもかなり早く到着したのでコーヒーを飲んで時間を潰す。

近くの物流センターへ行く。めちゃくちゃ大きなバルブがあった。やっぱり大きなものは幾つになってもテンション上がる。なかなか見ることができないような場所を見ることができたのでちょっとラッキーだと思えた。経験は大事である。通販とか結構するので物流業界には本当に感謝でしかないと常日頃思っている。

東京駅へ戻り新幹線で帰路へ。帰宅ラッシュなのか自由席も満席の状態で隣のギャルのスーツケースがめちゃくちゃ邪魔だったし、通路挟んだ向こう側で晩酌しているおじさんの咀嚼音が凄まじかった。缶チューハイをタンブラーに注いで飲んでいるのがちょっと本気度を感じた。新幹線いろんな人がいて面白い。
家の近くの駅へ着いてすぐに目の前の人のリュックのチャックが開いていたので教えてあげよう思ったら、改札抜けてダッシュしてどこか遠くへ行ってしまった。何も落とさないことを祈る。
2025年2月14日(金曜日)
アニメ進撃の巨人のシーズン1を見終える。謎がさらに深まりつつもシーズン2を続けて数話見る。実際に放送されたのは3年くらいの期間が空いていたらしい。原作派の人は特に気にしなかったと思うが、アニメ派の人は原作派に移行してんじゃないかなと思う。結構難しいけど、人気の理由がなんとなくわかった。なんとなくアニメ名場面を見漁る。スラムダンク三井寿の復活の回はやっぱり泣ける。

ドラマに出ている小池徹平が二丁拳銃の小堀に似ていて話が若干入ってこない。凄く甘い顔したイケメンヨロシクな感じだったと思っていたけど、歳を重ねるということは非情ですね。誰かとこの感じを共有したい。

毎晩、コーヒーを1杯飲んでいる。夜にコーヒーを飲むと寝れなくなるとか言うがめちゃくちゃ寝れる。むしろ飲むようになってから寝れているような気がする。なんかちょっと良い感じのコーヒーもあるけど、めんどくさいので大体はお湯で溶かすタイプの簡単なものを飲む。正直あんまりコーヒーの味はわからないので何でも良いのかなと思っている。

2025年2月15日(土曜日)
Apple Musicでかっこいいバンドを探す。僕の好きな感じのハードコアバンドって埋もれているだけかもしれないけど、現行にほとんどいない気がする。流行りとかはあるから仕方ないんだけど、同じようなバンドばかりで正直ウンザリすることもある。もしあの人が生きていたら何を聴いているんだろうか。そんなことを思った。 そんな中で韓国のPakkというバンドを知る。なんかいろんなことごった煮していて良し悪しもあるんだけど、かっこいい曲はかっこいい。たまたま来日中らしいが大阪、東京2日間というスケジュールだった。ちょっと急過ぎて行けそうにない。残念。

ギター弾いたりベース弾いたり新曲作ったりであっという間に夜。新曲は何度も作り直してようやく形になった。あれもダメこれもダメと自分の中でジャッジして良いものもあれば全然ダメなものもある。全然ダメなものばかりしかできない時があるんだけど正直凹む。なんとなくだけど不安定なタイミング大体そんな時のような気もするね。

ドラマ"池袋ウエストゲートパーク"を初めて見た。窪塚洋介を見てニューヨークのネタ"ヤンキー"を思い出す。めちゃくちゃそのままで笑った。知らないことが多いのでモノマネとかちょっとしたネタとかがわからないことが多いけど、知るとまた面白さが増す。"地面師たち"を見てライフへ行きたくなるようなそんな感じ。池袋へ行くことがあれば西口公園へ行きたい。

2025年2月16日(日曜日)
早起きして前日に作った新曲案の手直しをする。自分の癖に改めて気付かされて小っ恥ずかしくなった。色々磨きたい。

早めに家を出て庄内緑地公園近くの沖縄料理屋でモーニング。コーヒー代だけでハンバーガーやサンドイッチ等の具がある食べ物が出てくるのは最高である。ラピュタパンという天空の城ラピュタでパズーが食べてたパンみたいなのがあり気になりそれを食べた。パズーのように玉子だけ食べることはせず良い感じに食す。他の人が頼んでたハンバーガーめちゃくちゃ美味そうだったので次は食べてみようと思う。

10時からCrows Caw Loudlyでスタジオ練習。最近やってる新曲4曲くらいをババッと仕上げる。ああでもないこうでもないとやっているとバンドをやっている感じになる。速くて短い曲と遅くて長い曲ができた。久々の2分くらいの超大作。飽きないようにしたい。和田君がヤバいものを買ったとのことで潤平君のテンションが最高潮に上がったのがハイライト。詳しくは和田君まで。

ショッピングセンター内のヴィレッジヴァンガードで欲しかった漫画を探すも売ってなかったが良いモノあるかな?と物色していたら、うめざわしゅんの短編集が売ってたので購入する。ショッピングセンターのベンチに座ってすぐに読んだがかなり面白く一気読みしてしまった。"つながった世界"という話が常々思っていることとリンクしたので震えた。確か他の短編集が家にあったと思うので改めてそちらも読みたいなと思う。

本屋へ行く。ブックオフとかの古本屋では漫画と音楽くらいしかチェックしないけど新品しか置いてないような本屋では何気なくエッセイや入口付近のオススメはチェックするようにしている。ただし大体買うことはないんですが、なぜかチェックをする。本を読む習慣のある人は教養がありそうでかっこいいなとなんとなく思っている。実際にそういう人と喋ってみるとなんとなく"喋りが上手い"と思うことが多々ある。友達が面白いと言っていた本がたまたま家に1冊ある。時間はかかりそうだけど読み始めてみるのも良いかもしれない。

ミスタードーナツでドーナツ2つとコーヒー2杯飲んだ。店舗によりけりだけどコーヒーおかわり自由らしい。今後、空き時間があった際にミスタードーナツでコーヒーを飲むのもアリだなと少し世界が広がった。それくらいの小さな喜びを積み重ねて生きていきたい。