2025年3月14日(金曜日)
LongSlopeRecords今年のリリースに向けて諸々連絡のやり取りをする。やることが徐々に増えていく感じがまた面白い。
久々に会社へ行ったら大量のきのこを貰う。きのこって賞味期限がないんだと初めて知る。夕飯に大量のきのこを食べたら腸の活動が活発になったのかトイレにしばらく籠ることになった。きのこの効果なのかどうなのかわからないが、比較的便秘気味の最近にはありがたい。
友達がハマってるバンドのアルバムを聴いた。ゴリラ祭ーズという滋賀県のバンド。謎多きコンピ?「ポテトのカー」を教えてもらって2人で調べていたらこのバンドにたどり着いたのは覚えている。それから友達はハマっていったらしい。知らないところにかっこいいバンドは沢山いる。新しいものを沢山インプットしていきたいな。
honeywellのbandcampページができていると知り早速聴いた。「新しいものを沢山インプットしていきたい」と言っておきながらもやっぱり古いものも聴いていきたい。結局は新旧問わず良いものは聴き続けたい。
2025年3月15日(土曜日)
朝から髪を切りに行く。去年くらいから行き始めた美容室、全然馴染めてないけどなんとなく通ってる。(とは言えまだ3回目)4ヶ月ぶりくらいに髪を切った。隣の席のおじさんと店員さんの別れの断髪式を最後まで見届けたかったな。
江南市の"麺道ひとひら"というつけ麺屋へ行く。タイミング的にギリギリ並ばずにすんだのでついていた。淡麗醤油つけ麺を食べた。麺にこだわりを持っていそうでかなりしっかりと麺を冷水でシメていた。「あつもりはできない」と貼紙がしてあった。こだわりは大事である。また行きたい。
コーヒーを飲んで、新作のアイスを探しにコンビニとスーパーを何軒かハシゴして帰宅。結局買えなかったけど、普段行かないスーパーがわりと面白い品揃えだったのでまた行きたい。
曲作りに難航したので、ギターのピックアップの高さ調整をしたりしてから既存曲の練習をする。気付けばあと少しでアレ…と思うと焦ってくる。アレの先を見つめてやるしかないのである。
先日購入したSEPARADOのテープめちゃくちゃ良かった。ライヴとかやってほしいな。正体不明だから無理か…。THIRDFACEの1stも改めて聴いたけど、やっぱりかっこよかった。サブスクでは聴けるけど、他の音源も手に入れたいな。
ドン・キホーテへ行く。夜のドン・キホーテの雰囲気になっていて、初めて行った安城のドン・キホーテを思い出した。ユニーを買収して以降、そこら中にドン・キホーテが出来ていてあまり昔ながらのドン・キホーテ感は無くなりつつあるけど、やっぱり物で溢れてゴミゴミ店内とちょっとヤンチャそうな若者が集まってる雰囲気が良いですね。ヴィレヴァンも同じく狭い通路が最高。
探していたアイスを食べたけど、ハードル上げすぎていて変な気分になる。もうすぐ販売終了となるビエネッタの跡取り的に言われているようだけどどうなんだろう。つか、そもそもビエネッタ食べたことなかったのでその辺りは不明。失って気付くものはやっぱりあるようです。
2025年3月16日(日曜日)
FAZE、REEK MINDS、ROLEXの7inchを聴く。11PM RECORDSというレーベルからリリースされているレコードで、全部A-Zで購入した。ちょっとヘンテコなバンドでかっこいいんです。ヘンテコは褒め言葉だけど芯の部分がしっかりかっこいいからそう思えるのかもしれない。味仙の台湾ラーメンがめちゃくちゃ辛いけど、辛さの向こうの味がめちゃくちゃ美味みたいな。辛い物苦手でも味仙の台湾ラーメンはたまに食べても良いかなと思う。
Crows Caw Loudlyの練習の為、大須へ。雨が降っていたけど、奇跡的にスタジオへ着いた頃には雨は止んでいてアンプをラクに運ぶことができた。スタジオのアンプで練習するのも大事だとは思うけど、ピックアップの高さ調整したてだったので自前のアンプで鳴らしたかったんです。
4月のライヴに向けてセットリストを組んでみる。しばらく作っていた新曲をガッツリぶち込む。最近の曲は勢いがあって個人的に結構好きです。特にドラムはかなり勢いある。セットリストの確認をしつつ、セットリストを変えたりあーだこーだやって最新の曲もややアレンジしたりと充実したスタジオ練習だった。ギターの音も良い感じだったと思う。強いて言えば声が出しにくかった。痰が絡む感じで気持ち悪い。最近よくあるので1回病院へ行くのもありかなと思っている。
練習を終えて、今後の話をしてから和田君の買った車のお披露目。潤平君のテンション最高潮にブチ上がってて色々説明してもらった。どこか懐かしいけど、そこまで劇的に古さも感じない不思議な感覚。カセットテープ聴けるの羨ましいな。もしかしたらあの車で遠征もありえる。NavelとTHE T.V.DINNERSのsplitの写真みたいで良いね。
男道からリリースされているコンピTHRASH FROM CHAOS #5を聴く。PiCNiCが入ってたりGODFREE HOが入っていたりで最高なんですが、KOROSEがまたかっこいいですね。しばらく聴いてなかったけど、このシリーズまた聴こうと思った。
気になった"MOGURA"というドラマを途中まで見た。主役がラッパーの般若だと知る。中学生の頃、わりと近所にあったクラブに般若が来るとかなんとかで先輩が"パー券"を売り捌いていたのを思い出す。全然興味なかったので買わなかったが、同級生の何人かは買うだけ買って行かなかったとか言っていた。"パー券"っていつしか聞かなくなったな。懐かしい。
ドラマ"ホットスポット"の最終話を見る。わりと終始のほほんとしていて良かった。何気ない部分であの人が〜とか色々あるみたいですが、なんでもない会話のシーンとかめちゃくちゃ良かったな。個人的に平岩紙のキャラがめちゃくちゃ好きでした。ああいう人友達に欲しい。
つか、友達は大事にしたいな。
マンションのロビーに血かソースみたいなのが点々としてた。