"和"

2025年3月24日(月曜日)
月曜日恒例の寝坊。飛び起きてササっと準備を済ませて家を出る。大体のルーティーンと化しているセブンイレブンでコーヒーを購入。今日はいつものおばちゃん店員さんがいなかったのでなんとなくルーティーンが崩れた気がした。ただ若い男女が働いているコンビニはなんか良い。近所のファミマは店長が若めなギャルなので活気があって店内凄く活気があって良い。

飯田市飯島町と南信を徘徊。途中立ち寄った道の駅で昼寝。暑いのか寒いのかよくわからない気候であまり寝れなかった。コンビニで買ったチョコが入ったスナック菓子みたいなものが美味だった。

松本市へ行きホテルへチェックイン。たまにはちょっと良いところにとドーミーインの和風ビジネスホテル野乃を予約した。入口で靴を脱いで館内はほとんど畳で裸足で歩けるちょっと良い感じのホテル。着いてしばらくしてから大浴場へ。サウナ4回くらい入る。セルフロウリュウ(?)があるので誰もいなかったのでよくわからずかけてみたら一気に熱くなった気がした。サウナを出て露天スペースへ行くと高い建物がないからなのか風がビュンビュン吹いていて一瞬で鳥肌が立つ。そういえばサウナの中でグリムスパンキーが地元凱旋したというニュースを見た。長野県の人らしい。歓迎ムードの地元って凄い。我が地元に歓迎される人はいるのだろうか。

今更ながら映画"バトルロワイアル"を見た。中学生くらいの頃、漫画がめちゃくちゃ流行ってたけど、結構グロくて読めてなかった。そういう理由で映画も当然見たことがなかった。実際に見てみて昔の映画だからか編集版なのかわからないけど、そこまでグロさは感じなかった。ちょっとトラウマレベルだけど、"冷たい熱帯魚"の表現はヤバかったなと思う。結局話としてはよくわからなかったけど、偉い人(?)に命令されて意味もなく殺し合いさせられるってなんか戦争と同じだよなと思った。多分、戦場の兵士たちは戦いたいと思ってないんじゃないかな?わからないけど、人間そんな悪い人ばかりじゃないと思うんだよな。何より平和であってほしいよ。

中華そばを食べてからとある動画編集。iMovieでしか動画編集はしたことがないけど、触っていくと知らない機能とかも発見できて面白い。今回、iMovieの他に静止画を作る為にKeynoteも使ってる。いわゆるマイクロソフトでいうところのPowerPointのはずだけど、そもそもPowerPointなんてほとんど使ったことない。プレゼン資料とか作る人生、ちょっと楽しそうだな。今更になって思ったけど、やっぱり何かを作るが好きなのかもしれない。バンドは楽しさでやってる節あったけど、コピーバンドではなく、自分たちで曲を作ってってことはそういうことなのかもしれない。新たな自分を知れた34歳春。

紗倉まなが「旅行に来ているのに家でも出来ることをすることが大人の贅沢」とnoteに書いていたけど、確かに旅行に行ったら現実逃避じゃないけど、いつもとは違うことをしたくなる。大人の余裕とは。ちょっと良いホテルに泊まっているのに結局深夜までパソコンをずっと眺めている…これは贅沢…ではないか。せっかくだし風呂にもう1度行こうと思ったけどあえてやめることにする。