金曜日とLongSlopeRecordsリリース告知。

2025年3月28日(金曜日)
朝から雨。マンションのゴミ捨て場にずっと捨ててあるテレビが入ってたダンボールはずっと放置されたまま。雨が降り続けたら無くなるのかな?多分ずっとそのままなんだろうから梅雨がある意味楽しみである。捨てた張本人はもう引越してしまったのかはたまた知らんぷりで日々ゴミ出しをしているのか。やや心は痛む。

昼にゆで太郎で蕎麦を食べた。この間、かまいたちが出ているテレビ番組で「粋な蕎麦の食べ方」みたいなのをやっていて、めんつゆには七味を入れると紹介されていたので真似してみたけど全然良さわからず。「美味」とは言われておらず「粋」とだけ紹介されていたのでこんなもんかと思う。

昼間は何度もネチネチと終わった話を繰り返される事が複数あり非常にめんどくさくて疲れる。ただ、そういうことが起こると「こういう人にはならないようにしよう」と思えたりするのである意味プラスなことだと前向きだとポジティヴに生きる。それで良いのだ。

夜、VIDEO GIRL練習前に再びゆで太郎で蕎麦を食べる。ノーマルのめんつゆで食べるもりそばがやはり1番美味。蕎麦が有名な長野県へ行って極稀に蕎麦を食べる。長野県内のチェーン店だったりそうでないお店だったり行ってみるけど、なんやかんやで僕みたいなもんはあまり違いがわからないしどこも美味だと思う。長野県民からしたらゆで太郎の蕎麦は「蕎麦っぽい食べ物」と表現されることもあるそうだが、僕にさそんなことは分からず、ゆで太郎の蕎麦は「美味な蕎麦」だと思う。何より安いのは魅力的ですよね。今ならカツ丼とかカレーつけても800円とかそれくらいって破格すぎる。

VIDEO GIRLの練習は新曲やセットリストを中心に練習しつつ、ピッキングの基礎練習的なカヴァー曲も練習。右腕との戦い。多分ここ最近のスタジオ練習で右腕と左腕の筋肉量が微妙に変わっていると思う。練習後、いろんな拘りについて話をした気がする。それぞれの拘りがあって面白い。結構育ちや地域性によって文化も違うんだと思い知る。結局日付跨いでもロビーが開放されていたので長居した。金曜日のスタジオは活気があって良いが、他の人らの会話が気になったり耳に入ってきて聞き取れないこともしばしば。

帰り道、スタジオ音源、囲碁将棋のラジオ、最近知ったSo Concernedの2022年リリースのEPを続けて聴く。So Concernedめちゃくちゃかっこいいな。やっぱり暗いバンドが好きだ。

LongSlopeRecordsから札幌のNobody Celebrates My Birthdayの3rd.Album「閻魔」のリリース告知をした。2017年にbandcampで札幌のバンドを探すべく「Sapporo」と検索をして1つずつ聴いていって知ったところから出会いは始まる。そこからNobody Celebrates My Birthdayの1st.Albumのレコ発名古屋編を企画したり、Crows Caw Loudlyの1st.EPのレコ発札幌編を企画してもらったり、名コンピシリーズHARDCORE BALLに誘ってもらってそのレコ発で対バンしたりと僕のバンド人生において欠かせないバンドをリリースできることはとても嬉しく思う。
品番はLS-007。1番最近リリースしたILLEGAL CORIANDERS / VIDEO GIRL - splitはLS-012。リリースすると決まった順番に番号を付けているのでかなり前から決まっていた。それぞれの都合があって時間は要してしまったけど良い作品が完成したと思います。
発売日まであと2ヶ月ある。これから各お店やディストロで予約が始まったりするかと思います。お好きなお店やディストロをチェックしてもらえたらと思います。それにしても1st.Album「sin gojillla」、2nd.Album「鬼」という凄まじいタイトルに続いて「閻魔」というまたもや凄まじいタイトル。勿論中身も凄まじいので要チェックです。音は勿論アートワークも拘りがあって、是非CDを購入してチェックしてもらいたいです。

※Nobody Celebrates My Birthdayの1st.Albumレコ発名古屋編の際に書いた日記、フライヤー。

※Crows Caw Loudly 1st.EPレコ発札幌編の際に書いた日記、フライヤー。

※HARDCORE BALL 11のレコ発の日記、フライヤー、購入先。(HARDCORE BALL 11はダウンロードのみの販売なので恐らくまだ購入可能です。18バンド24曲収録 + ダウンロード特典映像付きです。)