信州味噌VS東海豆味噌

2025年5月8日(木曜日)
朝、割と寝過ぎる。シャワーを浴びてスッとチェックアウト。コンビニでホットコーヒーを買って歩きながら飲んでいたら豪快に溢す。蓋が上手くハマっていなかったようでした。あのコーヒーの蓋のしっかりハマっている時のホールド感はヤバいけど、その分取り付けるのが難しすぎてこのようなことが怒るんだ。素晴らしいだけのものは多分ない。

Swing Kidsを聴いてた。最近またライヴをやっていたそうな。ライヴ映像見たけど、やっぱり昔の映像のがパンチあってかっこいいな。リアルタイムで体感したかったなと思う次第であります。しかし、現行で活動しているヤバいバンドをリアルタイムで見れているということは本当にありがたいことだなと思う。2050年くらいにあぁだこうだ言われてるんだろうな。

昼頃に長野のローカルスーパーツルヤで色々と物色。雰囲気的に身体に良さそうなものをいくつか購入。りんご酢とかりんご酢とか…。りんご酢は最高です。

梓川SAで仮眠。起きてコンビニへ行くとゴミ箱の中を覗くカラスがいた。しばらくしたらそのカラスはアイスを食べている人の近くまで歩いて行き、ジッとアイスを食べているを眺めていた。食べている人は全く気づいていなかったけど、かなり熱い視線だったかと思う。めちゃくちゃ腹減ってたんだろうな。

夕方、松本駅近くのビジネスホテルへチェックインして、しばらくしてから"林檎の湯屋おぶ〜"というスーパー銭湯へ行く。サウナを3回入って、最後に電気風呂へ入ったら身体が痺れるのを感じてめちゃくちゃ面白かった。中学生の頃、今は無きスーパー銭湯"ことぶきの湯"で友達とふざけて電気風呂へ入って痛すぎて泣きかけたけど、あの頃の僕はもういない。

松本駅近くの味噌ラーメン屋"佐蔵"へ行く。めちゃくちゃ久々に行ったけど、やっぱり美味だった。やはり味噌ラーメンと言えば信州なのか。いや、やっぱり札幌で食べた信玄の味噌ラーメンが忘れられない。しかし食べた味噌ラーメンは信州味噌を使ったものである。味噌ラーメンには信州味噌が最高なのか。どうなのか。

松本駅前でスケボーをする少年たちをチラッと眺めてからホテルへ戻り、パソコンで諸々作業した後にYouTube徘徊。B-DASHが出演した回のRock Fujiyamaを見た。GONGONが歌えばどんな歌もGONGONになる。マーティーフリードマンB-DASHの歌詞を「迷惑メールみたい」と言ってたのがめちゃくちゃ面白かった。