無駄遣いをしていく。

2025年5月15日(木曜日)
無印良品のワッフルをトースターで焼いて食べる。焼きたては若干柔らかいが少し時間が経つと硬くなり、これがめちゃくちゃ美味。何事も焼きたてが全てではないんだと今さら気付く。

先日のCrows Caw Loudlyのスタジオ録音にVoを入れたものを聴く。レコーディングに向けてアレコレやっているが、「スタジオ録音めちゃくちゃ良くね?」となっている。「どんな音にしよう?」とか考えてみたけど、「コレ(スタジオ録音)じゃん」と…。その流れでなんとなくlasikとのsplitを聴く。lasikのガチッとしたサウンドに対して我々Crows Caw Loudlyは荒々しい…だがそれがめちゃくちゃ良いではないか。つか、改めて「このsplit名作すぎるだろ」と思ったのでbandcampのURL貼っておきます。まだまだCD在庫あります。 中央道の小牧〜多治見上りが事故で通行止めになっていた。下りを走ると凄まじい渋滞。というかもはや朝からずっと動けていないようで、みんな渋滞の中ではあるが自由に過ごしていた。トラックの運転手のほとんどは寝てた。観光バスのバスガイドさんは外へ出て談笑してた。全く動けなくて予定狂って最悪な状況ではあると思うけど経験者はいつか笑い話にでもなるんじゃないかな。仮設トイレの車も来たみたいで、高速道路を歩けるのは貴重な経験かと。

夜、復活したラーメン福笠寺店へ。駐車場が広くなってたし、空いてたのでラッキーと思い入店すると待ちの列ができていた。食券制になったので食券を買って並ぶか一瞬迷ったが時間には余裕はあるしと並んで食べた。相変わらずの"半麺野菜マシ"で注文。久々にラーメン福を食べたけど、やっぱり美味。食べ終えて店を出る時、列にVIDEO GIRLのVo.タクがいたの面白かった。

そのままVIDEO GIRLのスタジオ練習。タクは無事にラーメンを食べてからスタジオに来れたらしい。既存曲のアレンジをする。曲の後半をガッツリ変えた。なんとなく、直近でみんなで見たバンドの感じも取り入れつつで大枠は完成。早速セットリストに組み込む予定です。ライヴは来週末5/24の今池HUCK FINNでのVIDEO GIRL企画。久々のHUCK FINNだしビシッとやりたい。 練習後、ロビーでやっぱりダラダラと喋る。いろんなカルチャーに触れてきてるであろうメンバー達は知識も豊富で素晴らしいなといつも思う。多趣味というか多分全てが繋がってるんだろうけど、あまりいろんなものに興味を持たないできた自分は少し損してるなと思った。学んだこととしては"古着"と言っても色々と細分化されているらしい。"古着=中古"と思ってました。本当にすみませんでした。そういえばラジオで「日本人はすぐ謝るけど、謝罪というよりかは"Excuse me的なすみません"も が多い」みたいなことを聞いた。日本語って本当に難しい。母国語であるけどその全てを把握しきれていないこともある。学び直したい。

帰り道、epoxyの出てる音源を全て聴いた。やっぱりめちゃくちゃかっこいい。早くレコードリリースしてくれないかな。絶対に買う。そういえば、今日drive your plow over the bones of the deadの音源を注文した。サブスクで聴いてるけど盤も楽しみだな。