2025年5月30日(金曜日)
朝6時起床。前日から愛媛県は松山市へ来ており謎の緊張からなのか無駄に早く起きる。ダラダラとニュースなんか見ながらゆっくりと朝を過ごす。
天気は小雨。タクシーを拾おうとアプリで検索するも「近くにタクシーがいないので移動しろ」とアプリから命令をされたのでコーヒー飲みながら歩く。何台かのタクシーが歩いている自分を抜かしていく。あれ?タクシーわりといる?と思いながらもタクシーが停まりやすそうな場所へ移動するとすぐに捕まえることができた。どうやらアプリに登録している業者が少ないらしい。そんなこんなで目的地へ到着。何度か来たことがある場所だからなんとなくわかるけど若干遠回りされてた気がする。そういうこともある。
午前中に仕事を終わらせて松山駅まで送ってもらう。久々に来た松山駅は線路が高架化されていたし駅も新しくなっていた。なにより改札ができていたことに感動等しながらもダッシュでホームへ行き無事特急しおかぜに乗車する。
ゆっくりと過ごそうと隣のいない席を取ったつもりがタイミングの問題で隣がいる席になってしまう。ついてないなと思いながらも振り子列車の揺れに耐えきれず酔ってしまったので眠る。岡山までの約3時間の道のりは長い。起きて隣の人を見たら携帯で映画を見ていた。賢すぎる。これからは映画を見れるようにダウンロードしておこうと思った。
岡山からは新幹線。新幹線の速さと安定感に安心。パソコン触ってたらあっという間に名古屋に到着。帰宅ラッシュでごった返す名鉄名古屋のホームはカオスったらありゃしない。黄色い線の上は歩いたらいけないらしい。
帰宅すると、アメリカからdrive your plow over the bones of the deadの音源、札幌からFAAFAAZ / MAPPY - splitが届いていた。アメリカ便についてはリリース元のレーベルNo Funeral Recordsからリリースされているkarloffの音源も同封されていた。ただし梱包が雑なのでケースがバキバキだったのがやや残念でしたが、プラケースの余りが家に沢山あるので最悪交換しようと思う。FAAFAAZ / MAPPY - splitについてはA4サイズのジャケにthe futures池田さんのイラストはイカツすぎる。早速聴いたけど、両バンドとも良かった。意外な組み合わせだなぁと思っていたけど、こういう意外な組み合わせのsplitは面白くて良い。リリースを控えてるMAPPYの2nd.Albumも楽しみだな。
studio246にてCrows Caw Loudlyレコーディングのミックス、マスタリング作業をする。アレコレと意見を出して相談しつつ、悩みつつでなんとか完成。難しい用語が飛び交っておりハテナなことは多かったですが、出来上がったものを聴くと良い感じ且つ自分たちらしいなと満足のものができたと思います。ライヴでやったりやらなかったり出来立ての曲だったりと前作のlasikとのsplit以降でできた曲をガッツリ録りました。リリースについてはまた追って発表となると思います。それにしてもやはりメンバーは凄い。いつもありがとう。
録り終えた音源を聴きながら帰ろうと思ったけど、なんとなくリバレスクへ寄ってみた。先日のVIDEO GIRLのライヴ写真を撮ってくれたヒトシ君がいたり、常連の人(?)がいたりと少数精鋭ながらも盛り上がっていた。トニックレモンを飲んで少し喋って帰宅する。「むらまさ」と言えば「サクラ舞い散る夜は」しか知らずで変な空気になる。
DANCEBEACHとNobody Celebrates My Birthdayの音源をLongSlopeRecordsからリリースしましたが、既に次回、次々回のリリース作も決まってレーベルとしても動きができていて楽しい。地味な作業多いけど、こういうことやっぱり向いてると思う。とにかく「俺の友達かっこいいっしょ!?」って感じなので是非聴いてほしいです。