2025年7月5日(土曜日)
大災難が起こるとかなんとかってチラッと聞いてたけど、テレビを付けたら結構取り上げられていてちょっと引く。あんまり詳しいことは知らないけど、ノストラダムスの大予言でもそんな感じだったのかな?記憶はあまり無いけど多少は学校で話題になっていたような。ふざけてか本気でか知らないけど、「地球滅亡するからローンで楽器買った」なんて話を聞いたことあるけど、それくらいの気持ちが大事なのかもしれない。
岡山のrecord shop DIGDIGで購入したMÜRMÜRの7インチが届いていたので聴く。なんとなくいつもよりボリュームを2くらい上げて大きめの音で聴くとそれがまた良かった。普段ライヴでとんでもない音出してますからね。早くライヴ見たくなった。
宮崎のCLASSROOMコロコロアニキから購入した新作Tシャツが届いていた。CLASSROOMのライヴは見たことないけど、ずっと気になっている存在で最近はTシャツを買ったり音源を買ったりと一方的に物を受ける側になっているが、コロコロアニキは一文添えてくれたりしてくれてなんだか嬉しい。同封されていた小さな犬の置物も意味わからなくて良かった。とりあえず机の上にある小さなコンベアのオモチャの上に乗せた。
前に作りかけてた曲作りの途中をやろうと思ったけど、めちゃくちゃ微妙だったから全部消してやり直す。モチーフを決めて作ろうと思ったけど、なんかちげぇと考えてはやめてを繰り返す。結局なんか違いすぎたので消してレコードを聴く。去年読んだ菅野さんのZINEで知って探して買ったHail Maryの7インチを久々に聴いたら良すぎて発狂。今にときめかなければ過去にときめいていても良いじゃない。良いもんは良いと改めて自分に言い聞かせたい。やっぱりThe Festival Of Dead Deer / The Crimson Curse - splitは良すぎる。
そろそろ部屋を片付けたいなと思うも机の上のCDだけ棚に入れて終了。まずは断捨離が必要だ。もしくは収納スペースの確保。部屋が狭すぎる。
2025年7月6日(日曜日)
気になっていた岐阜の冷麦屋へ行く。10時まではモーニングサービスがあるらしいが、10時直前に着いてそこから待ち時間があったので無理だと思ってたけど、コーヒーついてきた。受付表に記入時間を書くのはそういう理由だったのかと気付く。暑い日に食べる冷麦は最高だと思った。人気店ぽくて待ち時間めちゃくちゃかかると思うけどまた行きたい。
なんとなく岐阜柳ヶ瀬商店街へ。なんのアテもなくふらふらと歩く。やながせ倉庫という所にcatnoiseというレコード屋があると知り行ってみたけど、直近で移転してしまったみたいでした。確か岐阜ANTSでquiqui企画の際に出店もしてたしライヴも出ていたので久々に会えると思ったけど、なかなか上手くいかず。とにかくひたすら暑い中歩き続けて商店街を抜けて駅前まで行くもただただ歩いて汗かいただけで終了。思ったより人が歩いていることに驚きました。汗をかいた後のコンビニで買った炭酸飲料を飲みながらGREEN DAYのKerplunkを聴きながら帰ったけど、この組み合わせ爽快すぎて染みまくりました。
※岐阜柳ヶ瀬に激情通りがあった。
ギター弾いたりベース弾いたりしているとハエのような生物が飛び回っていることに気付く。とりあえず目の前にあったコールドスプレーを吹きかけてみたが恐らく効果無し。見失ったのでプレイ再開してもちょいちょい出てきてムカついたので別室にある殺虫剤的なものを取りに行き本気で戦う。足元に現れたので殺虫剤を本気で噴射。やや煙たいが見失ってしまう。しばらく楽器を弾いていても現れない。楽器をケースへしまう際に床でくたばってるのを発見。完全に僕の勝ちである。とりあえず宴にThe Festival Of Dead Deerを聴いた。
ふるさと納税の返礼品のいくらを食べる。調子に乗ってとんでもない量食べたけど、調べてみたら1日あたりの大体の目安量があるらしくそれを完全にオーバーしてた。ただ1日くらいなら問題ないとかなんとか。明日から節制しようと思う。
ニュースを見た。この間、梅雨明けしたはずなのに早速しばらく天気が悪くなりそうとのこと。早く夏始めて終わらせてほしいな。